美容ライター講座の感想
 

 
こんな方にご参加いただきました
 
 
	
		
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			②講座を受けた理由を教えてください。(目的・悩み) 
			
			今度、美容学校でのエステティックコースのPRデモを行う際に 
			この講座を受講していたらきっと為になると思い受講させていただきました。 
			今後ブログやお客様向けの媒体、 
			スクールでの集客、商品のPRなどにも役立てたいと 
			思っています。 
			  
			 
			
			
			質問もしやすい雰囲気でわかりやすかったです。 
			  
			  
			④講座の内容のよかったところ、学べたことがあれば教えてください。 
			 
			
			専門用語を使わないようにしていますが、小学生でもわかる内容という 
			ところがなるほどと思いました。 
			私もインスタでお肌の悩みを質問した時、 
			回答の方法をなるべくわかりやすいようにしていましたが、 
			抗酸化など例に出して言われると確かに専門用語を結構使っている気がします。 
			サロンでももっともっとわかりやすくすることで 
			お客様の興味を引くことができるのでは?と思いました。 
			  
			年齢に合わせた表現方法も自分でも工夫してみようと思います。 
			  
			  
			 
			
			
			いつも思うのですが、お話しするときずっと笑顔なのがすごいなって思います。 
			私も自分で動画を撮ってみた時、笑顔を心がけていても考えているときとか 
			ずっと笑顔でいるのがとても難しかったです。 
			お話しするときの表情などを含め参考にします(*^_^*) 
			  
			  
			⑥今後美容ライターとしてチャレンジできそうですか? 
			
			美容ライターを直接目指しているわけではありませんが、 
			専門家としての位置づけに美容ライターってホントに強みになりますよね。 
			そういった意味でも今後目指していけたらと思います。 
			 
			 
			
			  
			  
			私事ですが、、、 
			母がエステティシャンをしており、父が美容師をしています。 
			家族3人でしている小さなサロンです。 
			私は2代目ですがこれからの時代のサロンの生き残り方を試行錯誤の日々です。 
			熊本には美容学校もなく、昨年私がスタートした認定エステティシャンコースが 
			唯一の協会認定教室のスクール(美容学校)になります( ;∀;) 
			肌や身体のことを勉強して、 
			知識を持ったエステティシャンが増えてくれることを願っていますし、 
			エステティシャンにも知識の量の違いがあることを世間に知ってほしいです。 
			そのためにも私も麻美さんのように専門家としての自己PRをもっとしていかないと 
			と思っています。 
			佐伯チズさんも本当に残念でした。素晴らしい美容家がいなくなるのはさみしいですね。 
			  
			これからも麻美さんのインスタ楽しみにしています(^^♪ 
			  
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 | 
		
	
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご参加ありがとうございました
この度は講座の受講ありがとうございました。
明るい笑顔が印象的な宮崎さま、今日はありがとうございました !
ぜひぜひ、今日の内容に当てはめてさっそくお仕事スタートに向けて動いてみてくださいね!
これからの活動楽しみにしています♪
 
美容ライター講座の詳細はこちら