小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

卒業生の売上で涙が出た日。『技術より大切なセラピストとしての本質』

フェイシャルスクール

こんにちは、下北沢のSUHADAのエステティシャン・エステ講師の永松麻美です。

先日、スクールを卒業し、地方でプライベートサロンを開業した生徒さんから、一本のメッセージが届きました。

「先生、聞いてください。今月、目標の売上を達成しました。しかも、お客様からのご紹介だけで、です。本当にありがとうございます!」

そのメッセージを読んだ瞬間、私は思わず涙がでそうになりました。

私自身、知っているから。サロン開業して・・・売上が立たない不安、そしてお客様から求められていないという苦しさを。

そして、知っているから。お客様が来てくれるありがたさと嬉しさも。

もちろん売上達成という事実は素晴らしいこと。でも、私の心を強く打ったのは、その後の言葉でした。

「売上が上がったこと以上に、お客様から『あなたに出会えて人生が変わった』と言われたことが、本当に嬉しいんです。技術に自信がなかった私が、今は心からこの仕事が楽しいと思えます。」
「お客様がリピートしてくれてきてくれてることが何よりも自信になります」

彼女は、もともとリラクゼーションサロンでの経験がありましたが、技術に自信が持てず、リピート率が低いこと、お客様の悩みに踏み込んだアドバイスができないことに苦しんでいました。

スクール通学中も「技術が完璧じゃないから、稼げないんだ」という呪縛に囚われていたように感じます。

 

「技術至上主義」の他にある、大切なこと

エステの世界では、「技術こそ全て」という風潮が根強くあります。確かに、高い技術はプロの証です。私も技術練習はとても重視しています。

でも、私が教えているのは、単なる手技の「型」や、国際資格を取得するための「技術」だけではありません。私が教えたいのは、「技術は完璧でなくても、お客様に心から求められ、結果として稼ぎ続けることができるために必要なこと」です。

残念ながら技術を磨いても、なぜか稼げない、リピートされないセラピストは山ほどいます。それは、彼らが「本質」を誤解しているからです。「うまいかどうか」技術レベルを測定するなら、講師や試験、試験管、または技術大会があればそういったところでジャッジしてもらえます。

でも、日々のサロン運営で大切なのは「目の前のお客様に安全にエステを楽しんでもらえるか」「結果が出せるか」「喜んでくださるか」です。

例えば、美容師さんなら・・・技術がすごい奇抜な髪型(これはこれでテクニックが必要なのですごいことですが)ではなく「自宅で再現できる髪型か、扱いやすいか」「ライフスタイルや希望に寄り添ってくれるか」「滞在時間を心地よく過ごせるか」がリピートの決め手だったりしますよね。

 

 

エステも一緒で高度な技術はできるに越したことはないですが、お客様が心地よくトリートメントを楽しめて、そして安全に、結果が出て満足できる、そしてサロンでのおもてなしやセラピストとの会話が心地よいことが、リピートにつながるかもしれません。

 

 

そのための技術と知識はもちろん必要ですし、スクールで磨いていただきますが、大事なのはどこまでいっても目の前のお客様。技術の優劣ではなく、お客様に喜んでもらうこと。希望を満たすことです。

技術を追い求める向上心は必要ですし、素晴らしい。でも、「お客様が何を求めてて、喜んでもらうためにどう応えるか」と考えることは同じくらい重要です。

努力の方向を変えたら報われることも

冒頭の生徒さんが達成した売上は、技術がうまくなったのもありますが、技術が完璧になったからではありません。彼女が、お客様の悩みを理解し、自分自身の存在を価値として伝えられるようになった結果です。

 

彼女はが結果を出し、楽しく働けるようになったのは「技術を磨く努力」から「お客様の希望を満たすための努力」へと、努力の方向性を変えたからだと思います。

接客や施術に絶対の正解なんてない。お客様ひとりひとりにとって正解は違うし、その日その日でも違います。

だからこそ、それに対応できる技術と知識、そして「目の前のお客様のことを考える」「考え続ける」ことがエステティシャン、セラピストとして大切なことだと考えています。

 

↓特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓

↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓

 

↓経験者向けの単発レッスン・講座↓

 
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。

 

RECOMMEND

「小顔・毛穴だけ」では、足りない」と感じ始めたあなたへ。もう一度、お客様の最高‥ 続きを読む
「何もできてない」なんて言わせない。家庭という城を支える、あなたの隠れた「経営‥ 続きを読む
お客様の肌を「傷めない」毛穴技術。新幹線、飛行機でSUHADAに受講にくる理由‥ 続きを読む