小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

【要注意】毛穴エクストラクションの落とし穴|後悔する前に知るべきリスクと正しい知識(下北沢SUHADA解説)

毛穴

 

この記事は毛穴エクストラクションについてのコラムです。下北沢で肌質改善・小顔リフトアップを叶えたい方へ世田谷区・下北沢のフェイシャルエステサロンSUHADAでは、シワたるみやリフトアップ特化した人気施術を提供中。
世田谷区・下北沢のリフトアップ専門店SUHADA大人世代の本気のシワたるみ改善。エステティシャンの永松麻美です。

ここ数年、SNSを中心に流行っている

エステサロンの毛穴ケア施術毛穴エクストラクション。

1.毛穴エクストラクションとは?

 

エクストラクションとは毛穴に詰まった角栓などの汚れを、指やプッシャーで押し出し排出し毛穴つまりを解消する、エステ手技のことです。

 

エステ業界では「毛穴ケア」は高い需要があり

エクストラクションはかなり昔からある手技。

 

ですが、デメリットもあり技術も必要なためサービス

提供しないサロンも多く知らない方も多かったようです。

あまりメジャーなケア方法ではなかったのは

 

・専門の技術力がいる

・正しく行わないとデメリットがある

・日本人のお肌でエクストラクションが必須な人はそこまで多くない

 

などの要因が考えられます。

 

しかし、エクストラクションって写真や動画映えします。

ビフォーアフターがすごくわかりやすい。

 

ここ数年でSNSで大流行りしてエクストラクションを専門に教える

協会やスクールが増えてSNSでも盛り上がりをみせています。

 

しかし実は・・・

 

流行ると同時に私のサロンに「他店で肌荒れをしてしまったお客様」が相談にいらしたり、エクストラクションを習った同業者さんから相談を寄せられることが増えてきました。

 

毛穴エクストラクションはすごく「良い技術」です。

 

しかし、不向きな人に行ったり技術力が足りないと

毛穴状態や肌状態が悪化するリスクもあります。

 

また、正常にかけてもある程度の痛み・赤み・皮剥けは

一定の割合で起こってしまうケア方法です。

 

エクストラクションのメリットと問題点

について私個人の考えを書いていこうと思います。

2.具体的な施術方法について

永松麻美による毛穴エクストラクション講習の実技風景

 

フェイシャルエステのクレンジング洗顔後に

アルカリ性のお化粧品やスチームなどの熱を使用して

 

1.皮膚を柔軟にし、皮脂や汚れを浮かせる

2.指に手袋やティッシュを巻く

3.皮膚を持ち上げ、つまむように毛穴の汚れをギュギュっと押し出す

 

といった物理的な刺激が伴う技術です。

 

施術者として、毛穴の汚れがニョロニョロのようにニョキニョキっと出てくる瞬間は楽しいし気持ちいい。ビフォーアフター写真も伝わりやすい映え写真が撮りやすいです。でも、肌診断をしっかりする・前処理をしっかりする・無理に行わないなど専門性も求められます。

 

3.毛穴エクストラクションのメリット&デメリット

エクストラクションの良い点は正しく行えば

皮脂や角栓など毛穴に詰まった汚れがしっかりと取れること。

  • ざらつきが取れツルツルなお肌になる
  • 吸引や超音波など他の毛穴ケアに比べて、ツルツル感の持続が長くエステもちが良い
  • 定期的に行うと毛穴が閉まって小さくなる
  • ニキビの予防になる

 

などが挙げられます。

 

デメリットとしては

肌負担が比較的大きくなりがちなことで

  • ・赤みが出る、長引きやすい
  • ・鼻の頭など皮剥けが起こりやすい
  • ・施術時に痛みを感じる

 

などが挙げられます。

 

赤みや皮剥けは一過性で、施術の特性上はある程度起こるのが正常な反応とも言えます。お客様に事前に説明して承知していただいていればそこまで問題はありません。

4.毛穴エクストラクションでよくあるトラブル

毛穴エクストラクションでよく聞くトラブルは大体以下のいずれかに該当します。

  • お客様へのカウンセリング・説明不足
  • 本来必要ない・やってはいけない敏感肌やリスクのある方に行ってしまう
  • 技術不足で余計な負担や苦痛がお客様にかかっている

エステ後の注意事項が伝わっておらず、

ケア後に岩盤浴にいくなどのNG行動をしてしまったり

お自己流のケアで痛めてしまったケースもあります。

 

私のサロンに他店で毛穴エクストラクションを受けて

肌トラブルが起き、相談に来られた方の中には

 

  • 肌が腫れてしまった
  • 赤みが引かずに長引いている
  • 化粧品がしみるようになってしまった
  • 毛穴が余計に目立つようになった、悪化した

 

などの方もいました。

 

実際にこういった方のお肌を見せてもらうと

「なんでエクストラクションをかけてしまったんだろう」

と思うような要素を持っている方がほとんどです。

 

皮膚が薄い、アレルギーや敏感な素因を持っている。

おそらく施術者側が「お肌の見極めができていなかったのでは?」

思えるケースがほとんどです。

肌分析が一番大事!そもそのこのお客様のお肌に毛穴エクストラクションをして大丈夫?本当に必要?そこを見極める知識と経験は必要です。

 

5.「美肌事典」著書・エステ講師永松のエクストラクションへの考え方

私自身は10数年前にエクストラクション技術を習いました。

今でもサロンでお客様に提供することもありますが、

シワ・たるみケア「リフトアップ」で来店する世代が多く

施術回数はあまり多くはないのが現状です。

 

毛穴やニキビケアできているお客様で、肌質やライフスタイルなど条件が揃ったときにかけることがある、という感じです。

 

毛穴ケアはエクストラクションだけではなく

刺激の少ないスクライバー(超音波)を行ったり

吸引(キッシング)、イオン導出など様々な方法があります。

 

肌質や毛穴状態に合わせていくつかの選択肢の中から

そのお客様に最適な方法を選びます。

 

また、そもそも毛穴エクストラクションが必要なお肌・・・

毛穴汚れが起こる原因を排除することが大事です。

 

毛穴に着目しすぎて負担のあるケアをするよりも「結果的に毛穴も綺麗になっていた!」という肌本来の機能を正常・健康に導く方が根本的なケアと言えます。

 

エステで即効性を出すことは大事ですが、それよりも大事なのは

肌トラブルを出さないこと。安全にエステを行うことです。

 

毛穴の汚れは綺麗になったけど肌荒れした、

なんて悲しすぎますよね。

 

毛穴をキレイにする安心エステを受けたい方は

 

6.ハワイ帰りのお客様から学んだ「エクストラクションの怖さ」

アメリカなどでは定番人気のエクストラクションは

フェイシャルエステを受けると当たり前に

行うサロンも多いです。

 

以前、私のサロンの常連様がブライダルで

ハワイにいかれた時のこと。

 

せっかくのハワイ、ホテルスパでフェイシャルエステを受け

エクストラクションもされたのですが・・・その結果。

 

帰国して、私のサロンに来たときのお客様は

鼻も頬も赤みと凹凸感は出て、赤く腫れてしまった!エクストラクションもだけど、そもそも全体的に摩擦が強いエステで痛かったし、肌がボロボロになってしまった。

このお客様の場合、もともとアトピー素因もあったため

お肌の健康を取り戻すのにかなり時間がかかりました。

 

ブライダルフォトはなんとかメイクで隠せたものの

ハワイ滞在中ずっと肌が赤く腫れていたとのことでした。

 

なんでこの方のお肌にエクストラクションをしてしまったの・・・?涙

 

と思いますが、そこは海外だし他サロンのことは

外からはわかりません。

 

改めて、毛穴エクストラクションだけではなく

そもそも摩擦などの負担を軽減できる「基本の技術力」の大事さや

エステ知識と技術の大切さを再確認。

エステには危険が伴うことを改めて実感しました。

 

毛穴をキレイにする安心エステを受けたい方は

 

7.【エステティシャンの方へ】安全な技術提供のために

「お客様の肌にトラブルを出してしまった」

そうならないために大事なポイントをいくつか書いておきます。

  • 禁忌事項・注意事項の確認をすること
  • アフターケアやNG行動をしっかりと伝えること
  • エステティシャン側の技術・知識不足の可能性を振り返る
  • 本当に毛穴エクストラクション必要なのか確認する

 

結局はお肌見分けの知識をつけることが大事です。

 

毛穴エクストラクションに限らず、基本の技術と知識がないと

対応できないことが起こりますしトラブルは増えてしまいます。

 

綺麗になりたくてサロンに来たのに、トラブルに見舞われてしまう

そんなお客様が出てしまうのは絶対に避けなければなりません。

 

手軽に開業できるエステ業界。

だからこそ、技術と知識を身につけないと本当に危険です。

 

確かにエクストラクションは素晴らしい手技です。結果が良ければお客様にも喜んでいただける。しかしインパクトや見せ方だけではなく、プロのエステティシャンセラピストであればお肌のことを長期的にしっかりと見てく必要もあります。

 

必要ない方にはやらない。デメリットもきちんとお伝えする。「毛穴汚れをしっかり取る」ことだけに囚われるのではなくて「なぜ毛穴が詰まるのか」根本的な問題を見つめてケアをしていきましょう。

 

そこの解決をしてそもそも毛穴詰まりが

起こらない状態を一緒につくっていく。

それもエステティシャンの役割だと思っています。

 

「お客様を綺麗にしたい」「喜んでもらいたい!」

そんな気持ちがあるなら、しっかりと技術と知識を身につけて

これからのお客様をお迎えしましょう!

 

毛穴ケアのプロとして自信を持って施術を提供できるようになる!

痛くない!皮剥けしない!肌に優しい毛穴エクストラクションを学ぶ1day講座

 

↓お肌の知識を広く学びたい!スキンケアの知識を深めたい人はコチラ↓

 

執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは11年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」がある。

 

2023.7.17.加筆修正

2025.2.7.加筆修正

2025.3.31 加筆修正

RECOMMEND

夏の終わりの疲れとプチ不調 よもぎは、“ハーブの‥ 続きを読む
月に1回エステに行くべき理由 「エステって、本当に効果あるの?」そう思ったこと、ありませんか‥ 続きを読む
梅雨時期のプチ不調とよもぎ蒸し 1.よもぎ蒸しって? 2.梅雨の不調について・梅‥ 続きを読む