小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

手を怪我したエステティシャンが教えてくれた、この仕事の本当の価値

美容家永松麻美

 

こんにちは、下北沢のSUHADAのエステティシャン・エステ講師の永松麻美です^^

先日、出張の合間を縫って、仙台で個人サロンを

経営されている卒業生の方とお茶をしてきました。

 

3年ほど前に私の講習を受けていただいた、

とても一生懸命でお客様思いな印象の残るセラピスト、まほさんです。

 

 

 

 

お会いして一番驚いたのは・・・・

彼女が不慮の事故で手を怪我され、一時期エステの施術ができない状況を経験されていたということでした。

きっとものすごく・・・お辛かったと思います。

 

エステティシャンにとって手の怪我は、まさに死活問題です。

生活面の不安だけではなく、大好きな仕事ができないこと、

そしてお客様に迷惑をかけてしまうこと、今後の不安など・・・。

 

しかし、彼女はその困難な状況でも諦めることなく

よもぎ蒸しなどのメニューをうまく取り入れて、

サロンを続けてこられたそうです。

 

その前向きな姿勢と創意工夫に、本当に感心しました。

手の怪我は、私にとっても決して他人事ではありません。

セラピストやエステティシャンなら誰もが気をつけている部分であり、

心のどこかで不安を抱えている部分でもあると思います。

 

20代30代前半の頃、私は「この仕事は体を壊したら終わり」

「手がダメになったら終わり」と思い詰めていた時期がありました。

 

確かに日々の行動で「手や体を労る」という

注意は必要ですが、今はもう少し柔軟に考えています。

 

手が資本のこの仕事を選んで続けているのは、

「手」でしかできないことがあると信じているからです。

 

同時に、手は「手段の一つ」であるということも理解しています。

 

怪我の種類によっては、工夫次第で施術を続けられることもあります。

ハンドトリートメントが難しくなれば機械を活用したり、

これまで培ってきた美容知識を活かしてカウンセリングに特化したり、

お客様に貢献する方法は決して一つではないのです。

 

エステスクールSUHADAでは、技術指導だけでなく、

長期的なキャリア形成についても考えています。

 

一つの手法に依存するのではなく、多角的なスキルを

身につけることで、どんな状況でもお客様に価値を提供できる

プロフェッショナルを育成したいと考えています。

 

仙台の受講生の方は、困難を乗り越えて

今も元気にサロンを続けておられます。

 

彼女の姿を見て、改めて感じたのはエステティシャンの

仕事の本質は「お客様の美と健康に貢献したい」という想いにあるということ。

 

手が動く限り、やはりハンドの技術は続けたい。

 

お客様の変化が一番よく分かるのは、直接触れて

感じることができるこの仕事だからです。

 

しかし、それと同時に、様々な手段でお客様に

貢献できる柔軟性も持ち続けたいと思っています。

 

エステティシャンとして長く活躍するためには、

技術だけでなく、このような多面的な視点も大切なのではないでしょうか。

 
彼女が、怪我を乗り越えて、頑張ってる姿はきっといろんなセラピストさんの希望になると思います^^

 

↓特典付き!スクールが気になる、という方はまずは↓

 

↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓

 

↓経験者向けの単発レッスン・講座↓

 
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。

 

RECOMMEND

「スクールで学んでなかったら不安だった」卒業生が語る、エステスクールの本当の価‥ 続きを読む
「ママだから無理」はもう古い!子育て経験がエステティシャンの最強スキルになる ‥ 続きを読む
「子育て中だから無理」を覆した!群馬のママが自宅サロン開業で夢を実現 ‥ 続きを読む