「資格があるから」お客様は来ない。それでも【フェイシャルエステ資格】を取った方がいい理由

「フェイシャルエステ資格 短期」というキーワードでこのコラムにたどり着いたあなたは、きっと
という希望と同時に
といった疑問を抱えているのではないでしょうか。
お客様は、あなたの技術と知識、そして何よりも「結果」「居心地の良さ」を求めています。
「会社は営業活動が一番大事だから」という現実に気づいた時
エステ業界で働いていると、多くのサロンで「広く、正しく知識を学べる」機会は意外と少ないものです。なぜなら、会社にとって一番大事なのは「営業活動」だから。これはもう資本主義であり、会社は教育機関ではなく利益を出すのが命題な以上、仕方がないことです。売上があがなければ社員のお給料も出せないので、入社したスタッフには「なるべく早く売上を上げれるようになってもらわねば困る」から。
結果的に、商品の販売やコース契約が優先され、お客様の肌を根本から理解するための「本質的な知識」まで深く教えてくれるところは、残念ながら多くありません。
私自身も、過去の会社員時代に「ここで頑張って働いててもこれ以上技術や知識が身につかない」と感じた経験があります。だから、休みの日に自分でお金を払い、単発講習などに参加したり勉強していました。
開業後も、お客様に貢献したいという一心で、肌の基礎を徹底的に学び直した時に気づいたのです。
「本質的な知識」こそが、エステティシャンとしての揺るぎない自信と、お客様の信頼を築くための唯一の武器である、と。
資格取得は「自信」と「判断基準」という一生モノの財産
資格取得したからと言って、それで売上が上がったりお客様が来てくれるわけではありません。あくまで通過点。
だから、やっぱり取ったほうがいい。満遍なく学べる、基礎が身に付くのはやっぱりそういった学びだから。
特にSUHADAスクールで学んで得られるのは、「エステティック、とくにフェイシャルに必要な正しい基礎知識」です。メーカー色などはないので、偏らず基本が学べます。
-
メーカーの宣伝文句に惑わされず、本当に効果のある商材や化粧品を選定できるようになる。
-
お客様の肌の状態を「点」ではなく「線」で、さらに「面」で捉える肌分析の思考法が身につく。
-
お客様の言葉の裏にある「本音」を引き出し、最適なメニューやホームケアを自信を持って提案できるようになる。
これら全て、「自分で判断する基準」を持つことに繋がります。
常に「これで合っているのかな?」「もっと良い方法があるのでは?」という疑問に苛まれ、自信のなさからお客様の質問にもハッキリ答えられない。そんな状態では、お客様との信頼関係を築くことはできませんし、何よりエステティシャンという仕事の喜びを感じることは難しい。
基礎がしっかり身についていれば、「どこに行っても大丈夫」という自信が生まれます。それは、就職するサロンを選ばずとも、将来的には「自分でサロンを開業する」という選択肢をも可能にする、一生モノの財産なのです。
SUHADAで「結果を出す喜び」と「安心」を手に入れる
SUHADAでは、そんな「本質的な知識」と「問題解決の思考法」を、最短で習得できるようカリキュラムを組んでいます。
「フェイシャルエステ資格 短期」をお探しの方へ 。SUHADAでは、平均して5ヶ月ほどで資格取得が可能です。中には、週に複数回レッスンに来て、最短2ヶ月で取得する方もいらっしゃいます。子育てが落ち着いた40代の方や、忙しい中でも自分のペースで学びたい方に寄り添い、柔軟なスケジュール調整が可能です。
さらに、資格取得後も、卒業生向けのグループレッスンなどアフターサポートも充実しています。初めての開業や転職、技術の壁にぶつかった時も、一人で抱え込まずに相談できる場所がある。この安心感は、あなたの挑戦を力強く後押ししてくれるはずです。
私たちは、お客様にトラブルを出さず安全に、でもちゃんと結果を出す。お客様に貢献して、自分も楽しく働きたい。そんなあなたの想いを全力で応援するスクールです。
「もう、何歳だから…」「未経験だから…」と、あなたの可能性に蓋をするのはもったいない。一歩踏み出して、本質的な知識と自信を手にし、エステティシャンとして輝く未来を一緒に築きませんか?
特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓
↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓
↓経験者向けの単発レッスン・講座↓
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。