梅雨時期のプチ不調とよもぎ蒸し
よもぎ蒸しとは、“ハーブの王様”と言われる
首から下をすっぽり包むマントを着て、
よもぎを専用の鍋で煮立た蒸気が出る専用のイスに座りながら、
下半身から全身を温めるセラピーです。
頭を出しているのでサウナが苦手な方でも
気持ちよく受けていただけます。
じめじめした季節、梅雨。
湿度が高くなると体内の水分を
汗や尿として外に排泄しずらくなり
体内に溜まりやすくなります。
その結果、プチ不調が表れやすくなるのです。
代表的なプチ不調が・・・
食欲不振、体がだるい、むくみ、下痢、頭痛、
不安感、めまい、不眠などの症状です。
-
カラダがむくんでいる
-
カラダが重だるい
-
頭が重い・痛い
-
めまいがする
-
食欲がわかない・胃が重い
-
軟便や下痢傾向である
-
関節が動かしにくい・痛い・腫れる
-
オリモノが多い
当てはまるものはありましたか?
当てはまる人は「湿邪」かも。
東洋医学では過剰な湿気を“ 湿邪(しつじゃ)”と呼びます。
湿度が高くなる梅雨の時期は、
体内の水分を必要以上に増やし体調に悪影響を起こします。
余分な水分がカラダに溜まりやすくなり、
むくみや頭痛、めまい、食欲不振など、さ
まざまな症状を引き起こす原因に。
特に東洋医学では
“過剰な湿気は胃腸を弱らせる”と考えられています。
「胃腸(脾)は乾燥を好み、湿気を嫌う」と言われ
湿気の多い梅雨や夏に、
食欲不振や消化不良が多くなるわけです。
【 梅雨のプチ不調の対策方法 】
1.胃腸の不調
胃が重い、胃もたれ、消化不良時は
冷たいものを控えましょう。
気温が高いと汗をかくし
冷たい飲み物や食べ物が欲しくなります。
しかし冷えた物は消化不良を悪化させるので
温かいものを取るようにしましょう。
常温の飲み物であっても
体温よりも低い温度なため
たくさん飲むと体を冷やすことがあります。
2.体がだるい、不眠、不安感
梅雨時期は低気圧の影響で自律神経が乱れて
副交感神経が優位になるといわれています。
日中でも体がリラックスモードになってしまい、
だるさや眠気を感じやすくなります。
日中には交感神経を優位にさせ、夕方から夜に
副交感神経を優位にさせていくと
不調が解消されやすいです。
・目覚めたときに太陽の光を浴びる
・ウォーキングやストレッチなど、軽い運動をする
・寝る前に目元を温める
・スマホやPC、TVは寝る前は見ない
3.むくみ
湿度が高いと汗として体の水分を排泄しにくく
体内に水分が溜まりむくみやすくなります、
また、低気圧の影響で、自律神経が乱れると
血の巡りが悪くなってしまういます。
むくみを解消するには、水分を排泄してくれる
「カリウム」の摂取がおすすめです。
カリウムは、きゅうりやズッキーニ、大根、
アボカド、バナナなど、
野菜や果物に多く含まれています。
また、よもぎ蒸しは下半身から体をあたためるので
胃腸がしっかり温まり胃腸の働きを助け
体を緩やかに温めることが出来るので、
汗をしっかりかいて、むくみをとってくれます。
よもぎには自律神経を整える働きもあるため
梅雨時期のプチ不調解消にもおすすめです。
- 冷え性、低体温、生理痛、妊活中の方
- 普段汗をかく機会が少ない方、デトックスしたい方
- 生理不順、PMS、更年期障害
- ストレス、不眠症、疲れやすい方
- よく風邪をひくなど虚弱体質な方
- 肩こり、腰痛、便秘、痔
- 体脂肪過多、むくみ、くすみ、くま、代謝促進、ダイエット
- 体質改善したい方
- アレルギー鼻炎、花粉症、殺菌浄化
- 美肌になりたい方(シミ、ニキビ、湿疹、敏感、感想肌など)
《よもぎ蒸しをお受けいただけない場合がございます》
・体調がすぐれない方
・よもぎアレルギーの方
・闘病中の方、病後の方で温めNGな方や体力が著しく低下してる方
・手術直後の方
・生理中の方、性感染症の方
・骨折直後など炎症が引いていない怪我の方(急性期が終われば入れます)
・妊娠中、産後の悪露がある方(悪露が終われば入れます)
・感染症にかかっている可能性のある方
・新型コロナウィルスに限らずワクチン摂取から3日間、もしくは副反応が治ってから3日以内
・抜歯など出血を伴う歯科治療、麻酔、予防接種当日や腫れがある方
・医師から入浴や運動など発汗や血液循環が上がる行為を禁止されている方
・疾患、投薬治療中、手術後の方は医師の許可をいただくようお願いします。
・その他、サロン側で危険を伴うと判断した場合
SUHADAサロンでのよもぎ蒸し
お客様の声の一部をご紹介させていただきます。
※あくまでも個人のご意見・ご評価ですので、効果については個人差があり、また効果を保証をするものではありません。あくまでの健康増進のためのトリートメントであるとご理解ください。また疾患や投薬治療中、病中病後、妊娠中などよもぎ蒸しをお受けいただけない方もいます。通院中・治療中の方は医師の許可を得ていただきご利用ください。
LINEの方はお名前・希望メニューよもぎ・お電話番号・
希望日時の候補をいくつかお知らせください。
執筆者
永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」がある。