【同業者様へ】技術講習の前にまず体験を。永松麻美の施術にエステティシャンが通う理由

先日、遠く県外からリラクゼーションサロンの
オーナー様がご来店くださいました。
初めて来店時、そうおっしゃってくださり・・・
今回はもう3回目のご来店。
新しい技術や商材への探求心と、ご自身の
メンテナンスの両方の期待を込めてのご来店でした。
私のサロンやスクールに様々な方がいらっしゃいます。
当スクールの技術講習に興味を持ってくださり・・・
- 「まずは代表である永松の施術を体験したい」
- 「どんな技術が学べるのか体験したい」
という方。
あるいは、スクールは全く関係なく純粋に
のために貴重な休日を使ってお越しくださる方。
目的やきっかけは様々ですが、そこには
一つの共通した想いがあるように感じます。
それは「プロだからこそ、本物の技術を持つプロの手に委ねたい」という思いです。
癒す人こそ、癒される時間が必要
エステティシャンやセラピストという仕事は、
常にお客様に意識を向け、心と身体を癒すために
全力を尽くす非常にエネルギーを要する職業です。
お客様の笑顔や「ありがとう」の言葉が何よりのやりがいですが、
その裏で自身の疲れは後回しになりがちの人も多いはず。
立ち仕事やマッサージによる身体の凝りや疲れ。
在庫管理や発注作業、経理などの事務やたくさんの裏方での雑務。
洗濯や掃除を含めた日々のサロンワークは頭も身体も使います。
そして「もっと良い技術を提供したい」「お客様に満足いただけたかな」
という向上心からくるプレッシャー。
普段、人を癒す側にいるからこそ、私たちは誰よりも
「人の手」がもたらす深い癒しの価値を知っています。
機械では決して届かない、指先から伝わる温もりと的確な圧。
それが凝り固まった筋肉だけでなく、張り詰めた心まで
解きほぐしてくれることを、自身の身体で知っているのです。
だからこそ、同業者の方々が当サロンの
扉を叩いてくださるのだと思います。
SUHADAは、プロが鎧を脱いで、一人の女性として
心からリラックスできる場所でありたい。
技術講習の前に「体験」という選択
「スクールが気になっている」という同業者様から
「講習を受ける前に、まずは施術を体験してみたい」
というお声をいただくことも非常に増えました。
大切な時間とお金を投資して新しい技術を学ぶのですから、
その技術が本物であるか、自分のお客様に自信を持って
提供できるものなのかを、ご自身の肌で確かめたいと思うのは当然のことです。
エステスクールSUHADAでは、肌改善エステや
リフトアップフェイシャルなど、結果にこだわる実践的な技術をお伝えしています。
その根幹にあるのは、長年の経験と探求によって
培われた永松麻美自身の技術力と理論です。
- なぜ、この手技でフェイスラインが引き上がるのか?
- この商材は、肌にどのような変化をもたらすのか?
施術を受けながら、気になることは何でもご質問ください。
お客様としての目線、そしてプロとしての目線、
両方からSUHADAの価値を確かめていただければ幸いです。
同業者様を、心から歓迎します
エステスクールSUHADAは、技術を学びたい方は
もちろん日々の疲れを癒し、ご自身の美を磨きたいと
願うすべての同業者様を心から歓迎いたします。
あなたがお客様のために最高のパフォーマンスを
発揮し続けるためには、あなた自身が
心身ともに満たされていることが不可欠です。
あなたが明日からまた笑顔でお客様をお迎えするための
エネルギーをチャージする場所です。
そんなラフな動機でも、もちろん構いません。
プロがプロを頼りたくなる場所。
エステスクールSUHADAが頑張るあなたのための
「駆け込み寺」のような存在になれたら、これほど嬉しいことはありません。
皆様にお会いできる日を、心よりお待ちしております。
↓特典付き!スクールが気になる、という方はまずは↓
↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓
↓経験者向けの単発レッスン・講座↓
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。