小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

煽る美容ではなく読者に「決めてもらう」本。あなたの魅力を育てる、本を作りたい

美容家永松麻美

こんにちは、下北沢のSUHADAのエステティシャン・エステ講師の永松麻美
「焦り」から生まれる美容は、どこか苦しさが伴って楽しめない。そんなふうに感じたことはありませんか?

美容って焦ったり、急かされたり、煽られてやるものではなく・・・
「誰かに言われたからやるもの」「誰かと比べるためにやるもの」ではなく・・・

自分の心と深く対話する時間であり、心地よい時間であってほしい。

 

もちろん、日々に追われる中で、パパッと済ませてしまうことも多々あるけれど。でもそれも含めて、私は、エステティシャンとして美容家として、スキンケアは「肌と心を振り返る時間」であってほしいと願っています。

 

先日、5冊目の本に関して編集者さんと打ち合わせがありました。

 

仕方のない事情で紆余曲折あり、担当の編集者さんが変わることになり、正直なところ、不安もありました。前任の方がとても話しやすく、良い方だったし、そもそも私の企画に価値を感じて、本づくりが決まった経緯があったから。もしかして企画自体がなくなることもあるかもと覚悟してました。

 

でも、新しく担当してくださった方も、とても聡明で、そして何よりも私を著者としても、この企画そのものも、すごく大切に思ってくださっていることが、言葉の端々から強く伝わってきました。

初めましてなのに、もう私の企画の概要もしっかり把握してくださってて。特に心に響いたのは、美容本というジャンルについての、彼女の洞察は鋭いし、でも、すごく共感できるものでした。

 

書店で美容の棚を見渡せば、目を引くのはやっぱり「話題性」や「極端さ」です。「たったこれだけで整形級」「これをしないとやばい」といった、強いフレーズや色彩が並んでいて。

 

刺激的な情報が注目を集めるのは、今の時代で人に見つけてもらうために、必要なことでもあります。これは、私自身も今までの本づくりや、日々のSNS発信の中で痛感している現実です。

そういう表現が悪いわけでもない。でも、煽られるような表現に居心地の悪さや、気まずさを感じる人も少なくなくて。

 

しかし、彼女はこう言ってくれました。

「美容の基本や正しい知識、やり方はしっかり伝えつつ、読者それぞれが、美容をどこまで取り入れるか、どこで納得できるか、読者さんに決めてもらえるような本をつくりたい」
この言葉を聞いたときに、「この人となら、本当に届けたかったものが形にできる、いい本が一緒につくれる」と思えました。

一瞬で目を引いて短期間で消費される本ではなく、本棚に長く残る本が作れたらいいなと思います。

 

「これをやらないと老ける!」「完璧にやらなければ女性として恥ずかしい」「キレイな人はこんなに努力してるよ!」
—こうした焦りや義務感から行う美容は、結局のところ自分を追い詰めます。

そういう美容じゃなくて・・・自分の魅力に気がつき、そして、それぞれの「心地よい」と思える状態で、その魅力を育んでいけるための道筋を伝えたい。

 

美容とは、今の自分を「矯正」したり、「他人の基準に合わせる」ためにあるのではなく、自分自身の心と体に対して、「お疲れ様」「今日も頑張ったね」「キレイだね」って大事にいたわり、育てる、そんな行為であってほしいから。

 

私の言語化力や、文章力や、表現力はまだまだ課題だらけだけど、編集者さんや出版社さん、関わる人たちの協力をいただきながら、良い本を作っていけたらと思っています。

私の本作りを応援していただけたら、そしてまだ未完成のこの本が本屋さんに並ぶ日を楽しみにしてくださったら嬉しいです。

 

↓特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓

↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓

 

↓経験者向けの単発レッスン・講座↓

 
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。

 

RECOMMEND

始めるのに遅すぎることなんてない こんにちは、下北沢‥ 続きを読む
「東京が怖い」と震えていた40代の彼女が、人生を変えるために踏み出した一歩。 ‥ 続きを読む
HSPでも、口下手でも大丈夫。目の前の人だけを大切にしたら、道が開けた話。 ‥ 続きを読む