子育て後の挑戦を叶える!『充実のライフワーク』サロン経営の理想図

京都でのサロン開業という新たな挑戦に踏み出すY様。子育てがひと段落し、これまでの医療事務や美容クリニックでの経験を経て
という強い想いをお持ちであることを伺いました。
以前、美容クリニックでのアシスタント経験は、Y様にとってはとても貴重な経験だったそう。しかし、その一方で、長時間労働や日曜日の休みが取れないといった現実に直面し
という気持ちも芽生えたのだとか。
講師である私自身も、正社員時代、安月給と長時間労働に苦しみ、多くの同僚が業界を去る姿を見てきました。だからこそ、私たちは「働く側も人間らしい生活ができる」ということを、サロン経営において最も重要な要素の一つだと考えています。
SUHADAが開業においてフェイシャルエステを推奨する理由の一つは、まさに「施術者の働きやすさ」にあります。ボディエステと比較して、フェイシャルは体への負担が少なく、年齢を重ねても長く続けやすいという特性があります。座って施術を行うことも可能であり、Y様が今後、体力面で不安を感じることなく、生涯にわたって美容の仕事を楽しみ続けられる基盤を築くことができます。
また、開業すればお子様の急な体調不良や、学校行事への参加など、子育てと仕事の両立における柔軟性が格段に高まります。SUHADAでは、このような自宅サロンや小規模サロンのオーナー様が、無理なく、サロンを成長させていけるよう、技術・知識面からサポートをさせていただいてます。
理想の働き方が目指せる。でも、力がなければそれは理想論になってしまう。
小規模サロンにとって、潤沢な広告費をかけ続けることは現実的ではありません。だからこそ、一度来店してくださったお客様に心から満足していただき、「また来たい」と思っていただける技術力とカウンセリング力を磨くことが、安定した経営の生命線となります。
SUHADAで学ぶ「肌分析」や「デコルテ・ヘッドマッサージ」を含むトータルフェイシャル技術、そしてお客様との信頼関係を深めるカウンセリングスキルは、Y様のサロンを「お客様が離れない」場所へと育むための強力な武器となります。リピーターが増えれば、新規集客に常に追われる必要がなくなり、週に働く時間や月間のお客様数を調整しやすくなります。
SUHADAの学びは、お客様に最高の価値を提供しながら、Y様自身の心の余裕とプライベートの充実も同時に叶えるための知識と技術を提供します。
Y様が美容クリニックで感じた「仕事の楽しさ」を、今度はご自身のサロンで最大限に発揮し、お客様だけでなく、Y様自身も心から満足できる「充実したライフワーク」を築かれることを、SUHADAは心から願っています。このスクールでの学びが、Y様の人生の新たなステージを豊かに彩る、確かな礎となることをお約束いたします。
特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓
↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓
↓経験者向けの単発レッスン・講座↓
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。