小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

丁寧に仕事をしていくこと-出版パーティーのご報告と反省

永松麻美

 

この記事は、永松の思ってることコラムです。下北沢で肌質改善・小顔リフトアップを叶えたい方へ世田谷区・下北沢のフェイシャルエステサロンSUHADAでは、シワたるみやリフトアップ特化した人気施術を提供中。
こんにちは、下北沢のSUHADAのエステティシャン・エステ講師の永松麻美です^^最近、「やっぱり人と関わることで学びや気づきがあるな」って思いました。

先月、出版した4冊目の著書

『2万人の肌を見て気が付いた、キレイの法則 表情筋ほぐし』

の出版記念パーティーを行いました。

 

今回、友人でもありエステのお客様でもある

あゆみちゃんのお店「AKUBI」をお借りして行いました。

フィンガーフード、美味しかった・・・!

改めまして、年度末のお忙しい中にお集まりいただいた皆様、ありがとうございました。そして、休日にもかかわらずご協力いただいたPHPエディターズグループの編集・日岡様も・・・!ありがとうございました!

3冊目の『キレイかどうかは自分で決める』出版から

あまり日が空いてないことや

 

年度末の忙しい時期だったこともあり

開催を迷っていました。

 

なので、開催を決めてから当日まで

わりとタイトなスケジュールでした。

 

これは本当に反省してるのですが・・・

 

日程と場所だけ決めて、あまり内容を

決めずに、お声がけしてしまいました。

 

参加・不参加の期限やキャンセルポリシーも決めず

最初参加者さんが集まらず・・・

と、思ったら直前で、参加者様が

急に増えてしまい結局てんやわんや。

参加者様にご不便をかけてしまった

部分が大きかったように感じます。

 

出版からあまり日を空けずに開催したい!

という思いから、皆様へのお声がけが

 

「なぜあなたに来てほしいのか」

「どんな会になるのか」

 

などを伝えずに雑になってしまったことが今回の最大の反省点でした。

 

お声がけした方はみんな私が会いたい!お話ししたいと思う素敵な方ばかりです。また、今回人数の集うで近場の方から声をかけたため、声をかけてない方も、本当はお会いしたい方いっぱいいました・・・!

そもそもイベントを開催するのが苦手な私ですが・・・

 

「苦手だから」

「忙しい」

「急だから」

 

そういった言葉は、使う側は便利な免罪符のようだけれど

これって相手に対して失礼な言葉でもありますよね。

 

その人を雑に扱っていることと一緒で・・・。

 

人との関係を大事にしたい

丁寧に関係をつくっていきたい

 

そういう思いでサロンやスクールをしているのに

今回本当に、自分でよくない部分が出てしまったなと反省しました。

 

丁寧に仕事をするってとても大事で

想いがあっても準備不足ならやっぱり雑になってしまう。

 

雑にならないためには

十分考えたり、準備する時間をやはりつくる必要があります。

 

コスパやタイパという言葉が当たり前になった今

もちろん効率よく仕事を進めることも大事だけれど

 

早くても、効率的でも・・・

「パフォーマンス自体」を落としちゃいけない。

 

丁寧に仕事をしていく大切さを

改めて感じました。

 

そして丁寧に仕事をしていくためには

やっぱり忙しすぎちゃいけない。

 

人は絶対に時間的、体力的な余裕がなくなれば

雑になったりミスが増えたりするものだから。

 

スケジュールの調整や仕事の入れ方を

改めて考えるきっかけになりました。

 

と、まあ反省も多かったパーティーですが

当日はたくさんの方に祝っていただき

 

落ち着いていろんな方をお話しをしたり

参加者さん同士を繋いだりもできました。

 

やっぱりリアルなイベントで顔を合わせる時間

大好きな人や、そのつながりのお友達など・・・

 

素敵な方がたくさん集まってくださって、そういう時間が過ごせたのは

やっぱり特別ですごく楽しい時間になりました。

 

コロナ禍を経て「リアルに人と接する時間」の価値を

以前よりも感じるようになったように思えます。

改めて、駆けつけてくださった皆様に御礼申し上げます。

 

 

 

 
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。

 

RECOMMEND

「キレイかどうかは自分で決める」~私がコンプレックスを克服した方法~ ‥ 続きを読む
褒めの魔法。褒め上手・褒められ上手になる方法 この記事は、永松の思ってること‥ 続きを読む
友人との再会で思い出した大切なこと-沖縄エステ&講師出張- この記事は、永松‥ 続きを読む