小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA

profile

reservation

小田急線・井の頭線/下北沢駅から徒歩5分
小顔・肌再生エステサロンSUHADA
  • ブライダルエステ受けました。人一倍肌が敏感だった為、トラブルも多かったのですが、色々相談に乗っていただき、きめ細やかな対応で、最高の状態で挙式を迎えられました。SUHADAさんい出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
  • 肌質改善90分コース 至福のひとときでした。 ニキビへの対応&自分の肌質を聞けて今日からまたホームケアを見直して頑張ろーっと。
  • 施術後にお肌にハリが出て、リフトアップしました。最近ほうれい線が気になっていたのが気にならなくなりました。首・方のコリも楽になって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
  • 顎のラインがスッキリして 頬の位置が上がりビックリ 首、方のガンコな凝りにもビリビリ効いて終わった後とっても軽くなりました。 またやりたーーい。
  • 毛穴洗浄コース お肌をさわって、before、afterがはっきり違いが分かり、実感できました。 顔全体が軽くなりました!ありがとうございます。
  • 初めて小顔マシンを体験して…肌に吸いつく様な不思議な感覚と少しピリピリとする刺激が心地よく施術中から変化を感じられました。終わりには顔・首まわりの重さがスッと上へ抜けていってくれた様で気持ちもすっきり!!
  • くすみ、むくみ、ザラつきがひどく、悩んでいましたが、エステ後びっくり!!!全て変化していておどろきました。マッサージもとっってもきもちよかったです!!ありがとうございました。
  • 肌があかるくなり、とってもしっとりしました。朝の顔で別人になり、ビックリです。頭とかたもとても軽くなりました。うでがあがるようになり、うれしいです。
  • 施術中から、顔がちっちゃくなってくのが実感できて、鏡を見るのが、とても楽しみでした。そして見てびっくり!!フェイスラインが大違い!!!!スッキリー。施術中のビリビリ感もきもちよかったです。

「もう二度とエステなんてしない」憧れの先輩を潰した"ブラックな真実"と私のパニック障害

フェイシャルスクール

こんにちは、下北沢のSUHADAのエステティシャン・エステ講師の永松麻美です。

 

私がなぜ、エステスクールを始めたのか?その原点にある「後悔」についてお話しします。

私がエステスクールSUHADA ACADEMYを主宰する理由。それは、実は華々しい成功を夢をみたから、ではなくて・・・胸の奥に今も残る深く苦い「後悔」から始まりました。

それは、20代の頃に、正社員として大手サロンで働いていた頃の記憶です。

優しすぎた先輩が辞めていった日

私の職場には、お客様想いの、本当に優しい先輩がいました。誰よりもお客様と真剣に向き合い、感謝されることに心から喜びを感じている、私の憧れのような存在でした。

しかし、その先輩は、あまりにも過酷な労働環境に疲弊していきました。長時間労働は当たり前、休憩もろくに取れない。給料は少なく、売上へのプレッシャーや先輩からの圧も強い。心身は悲鳴を上げ、先輩から笑顔は次第に消えていきました。

そしてある日、先輩は・・・

「もう二度とエステの仕事なんてしない」

と言い残して、静かに辞めていきました。そしてその先輩を、まるで裏切りものかのように悪くいう他の社員たち・・・。

その光景は、私の心に深く突き刺さりました。あれほどお客様を愛し、エステの仕事に愛情を注いでいた人が、(少なくとも私にはそう見えました)その環境によって潰されてしまう。その不条理に対して、何もできない自分が悔しくてなりませんでした。

 

「好き」と「限界」の板挟みで、私も体が悲鳴を上げた

私もまた、その会社時代、心身ともに限界を迎えていきました。

仕事内容自体は好きでした。お客様の笑顔を見るたび、この仕事に誇りを持てた。人に喜んでもらえるって、こんなに嬉しいんだ・・・!とやりがいを見つけ出していきました。
でも、その一方で、心身は悲鳴をあげていきました。

朝、電車に乗ると具合が悪くなるようになり、病院ではパニック障害の可能性を告げられました。数年ぶりにアトピーの症状が出て、体は常に重だるく、疲れていました。休みの日は昼過ぎまでぐったりと寝てる生活。

このままでは、大好きな仕事どころか、人間らしい生活すら送れない。私は、会社を辞める決断をしました。

「お客様の笑顔」と「心身の限界」。この板挟みの中で、私は痛感したのです。

エステティシャンが心身ともに健康でいなければ、本当の意味でお客様を幸せにすることなどできないのだと。

あの先輩の姿と、大好きな仕事を続けられなかった自分の経験こそが、私のスクール事業の原点にあります。

 

二度と「悲しい循環」を生み出したくないから

私がSUHADA ACADEMYで伝えたいのは、単なる技術ではありません。

それは、「あの先輩や、過去の私のような人を、二度と生み出したくない」という、後悔と決意です。

お客様も施術者も、両方が心から幸せになる「健全な循環」を築く働き方。これを実現するのが、私がスクールで叶えたことです。

健全な働き方を支える「論理」と「知識」

でも、そんな「健全な働き方は」は、精神論や根性論だけでは実現できません。

なぜなら、お客様がリピートしてくれなければ、売上が立たなければ、経営者は経営できず、スタッフは食べていけません。もちろん施術者は生活が成り立たず、健全な幸せは築けないからです。

 

かといって、もちろん中途半端なサービスではお客様は来てくれません。

だからこそ、私のスクールでは「机上の空論」ではなく、「健全な循環」を目指して以下のエステティックに必要な土台を教えます。

 

  • 本質的な知識: お客様の肌と悩みの本質を読み解き、的確な解決策を導く皮膚理論と肌分析力。

  • 再現性の高い技術: 技術に自信を持ち、お客様から「またあなたに」と指名される確かな技術。

 

お客様が満足し、リピートが生まれること。それが、施術者の生活と精神を安定させ、心からの笑顔で施術に臨める、最高の循環となるのです。

お客様か施術者、どっちか、ではなく、どっちも幸せにする力を身につけること。

私は、自身の経験という「遠回り」を通して、この真実を学びました。あなたの情熱が、報われる道があることを、私のすべてを使って証明し続けます。

 

 

特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓

↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓

 

↓経験者向けの単発レッスン・講座↓

 
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。

 

RECOMMEND

単価が低い、リピートしない…「人気施術だけ」のサロン経営に疲‥ 続きを読む
リピート率95%の裏側。技術力だけでは稼げない「孤独な赤字」からのV字回復‥ 続きを読む
子育て後の挑戦を叶える!『充実のライフワーク』サロン経営の理想図 ‥ 続きを読む