
年齢に囚われてた私を動かした、一人の「挑戦者」
現在、エステ講師として指導する中で、本当に多くの生徒さんと出会わせてもらっています。10代の学生さんから、私と同世代の40代、そして50代、60代のの未経験の方まで、その背景も年齢も様々でした。
だから、たくさんの生徒さんや受講者さんにいろんな希望をもらっています。
私は20代半ばでエステ業界に転職して、20代後半に入ってから一度仕事を辞めてエステの専門学校に入り直りました。当時はエステ業界は大手だと高卒組なら25歳でも役職についてたりする世界でした。年下の先輩も多く、「自分は遅いスタートだ」と思ってた私は、それを取り戻すような気持ちで専門学校に入りました。
でも、そこには私よりも年上の人がたくさんいました。みんな、会社を辞めて、一年学生になると覚悟して。
年齢の「ハンデ」は、人生の「深み」になる
確かに、若い方の方が手技を覚えるのが早かったり、数をこなすための体力があったりと、若いメリットは確実にあります。
でも、年齢を重ねた生徒さんには、若い方にはない圧倒的な強みがありました。それは、人生経験の深さからくる、落ち着いたたたずまい、そしてカウンセリングや接客の安定感です。お客様の話を遮らず、静かに耳を傾け、理論的な話も深く理解できる。それは、これまでの人生で培ってきた話題も多く、人間力そのものでした。
私はその年上の同期の方の品の良さや柔らかく落ち着いた雰囲気が、心地よくて好きでした。今もお付き合いがあるKさんは、初めて会ってから15年近く、今でも美容が大好きで、見た目も若々しくとても美しく年齢を重ねています。
未経験から学び、化粧品メーカーのインストラクターや講師をえて、今はご自分でサロン開業しています。
「自宅だし、マイペースによ」と謙虚に笑いながらも、とても充実した日々を過ごしてるのが伝わります。
最高の強みは、あなたの「経験」
年齢を理由に、挑戦を諦める必要はありません。でも、「何歳でも絶対できる!」とは言いません。がんばるのは私ではなく、あなた自身だからです。若さのメリットがあるように、年齢を重ねたなりのメリットも必ずあります。
もし、将来あなたがエステティシャンになった時、必ずお客様からこう聞かれる日が来ます。
そんな不安を抱えるお客様にそう問われた時、あなたはなんと答えますか?
なんて答える自分でいたいですか?
↓特典付き!美容講座が気になる、という方はまずは↓
↓未経験からプロになる!フェイシャルエステを学ぶ↓
↓経験者向けの単発レッスン・講座↓
執筆者

永松麻美(ながまつあさみ):東京都世田谷区(下北沢)でエステサロン&スクールSUHADAを運営してるオーナーエステティシャン・エステ講師。サロンは12年目。初心者からエステサロン開業を目指すための技術・知識スクールを運営、卒業生の開業・経営サポートにも携わっている。美容家としてTV・ラジオ・雑誌の美容記事監修・執筆、化粧品や美容アイテムの監修メディア出演もしている。著書に「シワとりパーフェクトブック」「正しい知識がわかる 美肌事典」「キレイかどうかは自分で決める」「表情筋ほぐし」がある。